◇当サイトは柴田高校陸上競技部OB会が運営しています◇
こたつの恋しい季節となりました。皆様いかが過ごしでしょうか。
恒例の柴田高校陸上部OBOG会を『新年会』という形で下記の通り開催する運びとなりました。
この会も回を重ねるごとに同窓の輪が広がっております。
同じ学び舎で過ごした思い出を語り合いながら、同窓生のつながりを広めましょう!
また、柴高陸上部の現役選手を応援するとともに、来年一年間の英気を養いましょう!
ご多用中とは存じますが周囲のOBOGをお誘いの上、是非ともご出席いただけますようお願い申し上げます。
お子さま連れも大歓迎です!
2010年9月19日開催されました。
大勢の参加ありがとうございました。
詳細はげんきNATORI ママチャリ8時間耐久レースのホームページで。
松坂先生が米山高校校長先生にご栄転されたのをお祝いする会が
5月29日(土)16:00〜仙台(ホテル白萩)で開催されました。
お忙しい中参加されました方々ありがとうございました。
柴田高校陸上部OB、総勢6名で8時間ママチャリを漕ぎ続けました。
しかも変速なし!
54周×4Km=216Km走りました。
結果は総合39位、一般シングル部門13位でした。
次回は、2010年9月19日開催予定です。
大勢の参加をお待ちしております。
詳細はげんきNATORI ママチャリ8時間耐久レースのホームページで。
仙台市にて毎年恒例のOB会総会が盛大に開催されました。
また今年もお忙しい中、各方面からOB・OGが参加し近況報告、昔話に花を咲かせ、大いに盛り上がりました。
比較的若い世代の参加者が少なくなってます、都合のつく方は是非、気軽に参加ください。
来年度以降も総会は毎年、お盆中に開催する予定です。
仙台市七北田公園で開催されたリレーマラソンIN宮城にて中長距離ブロックOBが参加し見事優勝しました。
詳細は新日本スポーツ連盟のホームページで確認下さい。
仙台市にて毎年恒例のOB会総会が開催されました。
初代陸上部顧問の松坂孝先生、本校OB(第2回生)で現在陸上競技部の顧問を務めている花沢元先生が参加されました。
また今年もお忙しい中、各方面からOB・OGが17名参加し近況報告、昔話に花を咲かせ、大いに盛り上がりました。
比較的若い世代の参加者が少なくなってます、都合のつく方は是非、気軽に参加ください。
総会は毎年、お盆中に開催する予定です。
※現役への支援となるOB会費が不足しています。ご是非協力ください。
今後の行事予定
過去の活動報告
2013年1月19日
『柴田高校陸上部OBOG会』のご案内
〜つながろう柴田 一生いっしょ〜
恒例の柴田高校陸上部OBOG会を『新年会』という形で下記の通り開催する運びとなりました。
この会も回を重ねるごとに同窓の輪が広がっております。
同じ学び舎で過ごした思い出を語り合いながら、同窓生のつながりを広めましょう!
また、柴高陸上部の現役選手を応援するとともに、来年一年間の英気を養いましょう!
ご多用中とは存じますが周囲のOBOGをお誘いの上、是非ともご出席いただけますようお願い申し上げます。
お子さま連れも大歓迎です!
2010年9月19日
げんきNATORI マチャリ8時間耐久レース inゆりあげ
大勢の参加ありがとうございました。
詳細はげんきNATORI ママチャリ8時間耐久レースのホームページで。
2010年5月29日
松坂先生校長栄転をお祝いする会
5月29日(土)16:00〜仙台(ホテル白萩)で開催されました。
お忙しい中参加されました方々ありがとうございました。
2009年9月20日
げんきNATORI マチャリ8時間耐久レース inゆりあげ
しかも変速なし!
54周×4Km=216Km走りました。
結果は総合39位、一般シングル部門13位でした。
次回は、2010年9月19日開催予定です。
大勢の参加をお待ちしております。
詳細はげんきNATORI ママチャリ8時間耐久レースのホームページで。
2009年8月15日 開催
柴田高校陸上競技部 OB会 総会
また今年もお忙しい中、各方面からOB・OGが参加し近況報告、昔話に花を咲かせ、大いに盛り上がりました。
比較的若い世代の参加者が少なくなってます、都合のつく方は是非、気軽に参加ください。
来年度以降も総会は毎年、お盆中に開催する予定です。
2009年6月7日 開催
リレーマラソン IN 宮城 見事 優勝!!
詳細は新日本スポーツ連盟のホームページで確認下さい。
2008年8月16日 開催
柴田高校陸上競技部 OB会 総会
初代陸上部顧問の松坂孝先生、本校OB(第2回生)で現在陸上競技部の顧問を務めている花沢元先生が参加されました。
また今年もお忙しい中、各方面からOB・OGが17名参加し近況報告、昔話に花を咲かせ、大いに盛り上がりました。
比較的若い世代の参加者が少なくなってます、都合のつく方は是非、気軽に参加ください。
総会は毎年、お盆中に開催する予定です。
※現役への支援となるOB会費が不足しています。ご是非協力ください。